SEKIROの発売前に積んでしまっていたBloodborneをクリアしようと挑んでいましたが、毎日少しずつやっていたのですが結局発売前にクリアできず。
先日、ようやく本編をクリアすることができましたので感想を書いていこうと思います。
BloodborneやSEKIROのような死にゲーは根気との勝負

Bloodborneの本編クリアまでは、数十時間かかっていると思います。ステージスタートポイントから中継地点、ボスに向かうまでの間でどれだけの「血の意思」(経験値)を無駄にしてしまったでしょう。
※Bloodborneは「血の意思」の救出は一回までなので、失敗すると0からやり直し
終盤になればなるほど理不尽な雑魚キャラが出てきます。
一番きつかったのが本編最終盤に登場する「発狂脳みそ」キャラです。雑魚キャラ扱いなのに視界に入るだけで発狂呪文で攻撃してきます。
近くを通り過ぎるだけでも発狂して大ダメージを受けて即死するなんてこともありました。
傾向と対策で発狂耐性をあげる装備に変えて、鎮静剤を持っていき走り抜けるという方法ですっとばしました。
繰り返し挑むいことで戦い方や進め方を覚えていくのが死にゲーなので、これを楽しいと思えるようになるには根気です。
Bloodborneの本編クリアはレベル100
やり込んでいる人や、タイムアタックするような強者レベルですとレベル4でクリアしたとか、1時間半でクリアしたとか達人レベルがいるのがBloodborneですね。
私の場合は、あまり攻略サイトの進め方や倒し方をみないで探索しながら進めた結果でレベル100でクリアすることができました。

こんなところに潜んでたのかよ!連続攻撃から抜け出せないー
おもわず独り言をいいながら、ボスまでの道のりを何度も反復しながら進めていきました。反復しているうちにレベルが勝手に上がっていった結果です。
できるだけ寄り道したつもりなので、初見の一週目ではトロフィーをたくさんとれた方だと思います。クリア後にエンディングが3つあることを知って、セーブしておけばよかった…となりました。
二週目ではレベルや武器が引き継ぎされているので無双できるのかと思ったら、敵もレベルアップしてて、トロフィーの取りこぼしとDLCを含め過去に積んだときやっていたセーブデータから再度始めました。
Bloodborneのボスの中で一番手こずったのがガスコイン神父だった
ガスコイン神父はBloodborneの最初の難関です。ここをクリアできるかどうかでゲームを投げるか、投げないでクリアできるかが決まりそうなほどの試練。
YouTubeとかにはハメて簡単に倒す方法がたくさんアップされていますが、それをみないでクリアする方が後々の強敵たちとの戦いのためには必要な気がします。
私も最初に戦ったときはオルゴールを使わずに肉弾戦で倒しましたが、今回のクリアを目指した配信ではオルゴールを結局使いました。獣化すると動きがめちゃくちゃ早いので、序盤のレベルではあっさり倒されてしまいますね。
ダウンロードコンテンツ「Bloodborne The Old Hunters」は超難易度か

Bloodborne The Old Huntersは、Bloodborneの追加コンテンツです。PS Storeでは2015年11月に配信が開始され、価格は2,000円+税となっています。
以前はBloodborne The Old Hunters Editionというパッケージ版がありました。PlayStation Hits(ベスト版)での再発売にあわせてBloodborne The Old Hunters Editionが終了。
PS Storeでダウンロードコンテンツ「Bloodborne The Old Hunters」のみが販売されていますので、セール期間や割引クーポンがあるときに購入するのがオススメ
Bloodborne The Old Huntersの内容
Bloodborne The Old Huntersでは、本編とは違った新規エリアと新ボスが追加されており、PS4のトロフィーも別枠として用意され6個が取得できる。
DLC『Bloodborne The Old Hunters』エリアへのアクセス方法
ダウンロードコンテンツを購入したからといってもすぐに遊べるわけではなく、下記の手順を踏んでエリアにアクセスする必要があります。なお、周回する場合も同じ手順でエリアに到達できます。
- 聖堂街のボスを倒し、エリア奥の祭壇を調べてゲーム内の時間帯を「月夜」に進める
- 「狩人の夢」に行き、使者から「血に酔った狩人の瞳」を入手
- 「オドン教会」の左側出口から広場に行きます。広場にある階段右側の奥に行くとワープ
Bloodborne The Old Huntersをプレイしてみて
Bloodborneには仲間だったり、敵だったりするハンターが登場しますが、ダウンロードコンテンツの「Bloodborne The Old Hunters」のエリアに足を踏み込んだら、雑魚キャラとしてハンターがわんさか出てきます。
それぞれに武器1つと銃を1つ持っているので、めちゃくちゃ強いです。攻撃を見切って丁寧にパリィしていかないといけないのですが、獣や他のハンターも一緒に襲ってくるので、避けつつ戦わないといけないので難易度が高い。
やり込んでいる人はあっさり進んでいくようですが、ダウンロードコンテンツのクリアだけでも本編と同じくらい時間がかかりそう。
まだまだ楽しめそうなので、次にやろうと思っているホライゾンが始められません。頑張ってクリアしようと思います。
SEKIROで死にゲーに興味を持った人は、SEKIROは難易度が超高いので、難易度調整されているBloodborneから死にゲーを始めるのがオススメです。
コメント