PS Plus会員向けに無料で提供される特典として、オンラインRPGのThe Divisionが配布されていたので、ダウンロードしておきました。
もうすぐ続編のThe Division 2が発売になるので、発売前に遊んでおこうと思いプレイを開始。
Xbox Oneでは同梱パッケージが発売されます。
The DivisionはシューターではなくRPG

TPSで遊ぶオンラインRPGのThe Divisionは、ゲーム自体はシューターですが、RPGなので耐久値がプレイヤーにも敵にも存在します。
ヘッドショットを決めたからといっても敵の耐久値が高ければヘッドショット一発では倒せないことが多々あります。
カバーで隠れていてもヒットポイントは回復しません。敵を全て倒せばヒットポイントが回復します。
とにかく敵が硬いDivision。ボスキャラの硬さは凄い
中ボスクラスからヒットポイント以外に耐久値ボーナスがついてるアーマーを装着しています。
アーマーを装着している敵は、ヒットポイントの上に白い四角でアーマーのポイントが表示されているので、白い四角を全て消せばようやくヒットポイントにダメージを与えられるようになります。
メインミッションで出てくるようなボスになると序盤でもアサルトで蜂の巣にしてるはずなのにアーマーがなかなか壊れてくれません。
武器が弱いのか、レベルが低いのかと悩みましたが、ミッションの適正レベルには達していたのでこういう物なのかな?と。
Divisionはグールププレイ前提の設計
The Divisionは、オンラインRPGなのでメインミッションなどはCoop(協力プレイ)前提になっているようです。
やっていてソロでクリアするのは無理だと思いました。
メインミッションは開始前にCoopに参加するメンバーを募集することができて、合計4人のグループでミッションを進めることが出来ます。
私も完全に野良プレイですが、参加者を検索して3分ほどで序盤のミッションに3人が参加してきてくれました。フレンドがDivisionを遊んでいなくても世界中で遊んでいる人がいれば参加してきてくれました。
新作のThe Division 2もやってみたくなる
Divisionを遊んでいて、オープンワールドでメインミッション以外の要素も多くて楽しいので、新作のThe Division 2も楽しみです。
新作が出てしまうと未だにプレイしていた既存プレイヤーが新作に移動してしまってソロでプレイする場面が増えてしまうので、PS Plusで無料ダウンと出来なかった人は新作のThe Division 2から始めるのがいいと思います。
Year 1 Pass(初年度のシーズンパス)がついたゴールドエディションも発売中です。発売から1年間に配信されるDLCは全てダウンロードできるので、追加のミッションを遊ぶつりならばシーズンパスがついているゴールドエディションがオススメです。
また、公式にYear 1 Passとあったので、2年目以降もシーズンパスは売られるようです。この方式はレインボーシックスシージと同じですね。
コメント