EAが配信を開始した新作のバトルロワイヤルゲームAPEX LEGENDSを遊んでみて面白かったので紹介します。
APEX LEGENDSの概要
APEX LEGENDSは、EA Gamesの新作バトルロワイヤルゲームで2月5日に発表と無料配信がされました。
対応プラットホームは、PlayStation 4/Xbox one /PCです。
過去に2作出ているタイタンフォールを受け継いだ世界で最後の1チームになるまで戦い続けるサバイバル型のバトルロワイヤルです。
タイタンフォールとの違い
タイタンフォールの世界観を踏襲しつつバトルロワイヤル化しており、タイタンフォールで使えたタイタンや壁走りは削除されています。
APEX LEGENDSのゲームシステム

APEX LEGENDSは最大60人で戦うバトルロワイヤルゲームです。3人で1チームで戦うチーム戦なので、ほかの57人のプレイヤーを倒せば優勝となります。
ソロモードが現状ないのも特徴かもしれません。
レジェンドと呼ばれる固有のアビリティを持ったキャラクターから1人を選んでチームを組むので、バランスが大事。ヒーラーが1人いると回復が圧倒的に楽です。
APEX LEGENDSを遊ぶのにPS Plusは必要?
Apex LegendsをPlayStation 4で遊ぶ際にマルチプレイに必要なPS Plusのライセンスは必要ありません。
EAが用意しているサーバを利用しているため未加入でもインターネットに接続出来る環境にあれば無料で遊べます。
APEX LEGENDSのPS Plus特典は配付中

遊ぶのにPS Plusのライセンスは不要ですが、多くのPlayStation 4ユーザーが加入しているので、受け取れる特典がPS Storeで配付中です。
- フラットライン用のPS限定スキン
- RE45用のPS限定スキン
- ブラッドハウンド用のキャラクタースキン
- ブラッドハウンド用のバナー
- ジブラルタル用のキャラクタースキン
- ジブラルタル用のバナー
以上の特典が無料で受け取れるので、PS Plusに加入しているユーザーは受け取っておきましょう。
課金要素はスキンのみ
APEX LEGENDSの課金要素は基本的にスキンのみです。今後要素が増えていく可能性はありますが、現状はスキンが手に入るなど見た目の要素だけ。
見た目の課金で成功したFortniteと同じようなシステムです。
この後紹するレジェンドの解放についても課金をしなくても解放可能なので課金は必須ではありません。
うまくバランスのとれたシステムになっています。
合計8人のレジェンドでバトルロワイヤル
それぞれに固有アビリティが割り振られており、チーム内でバランスをとるのがゲームの鍵となりますが、初期段階で解放されているレジェンドは6人です。
- ジブラルタル(装甲要塞)
- ブラッドハウンド(科学で敵を追跡するハンター)
- レイス(次元をまたぐ戦闘兵)
- ライフライン(戦う衛生兵)
- パスファインダー(前線の斥候兵)
- バンガロール(職業軍人)
以上の6人が初期段階で遊べる。さらに2人がゲームコイン(課金)もしくはレジェンドトークン(ポイント)で解放することが可能だ。
- ミラージュ(ホログラフの幻術師)
- コースティック(毒トラップの使い手)
無課金で解放しようとすると1キャラにつき12000のレジェンドトークンが必要になるので、ゲームをだいぶやり込んでからの解放になります。
私も3回ほど優勝しましたが、まだレベルも低く1人も解放出来ていません。
既に使っているプレイヤーがいるので、課金したかかなりレベル上げを行なって解放したんだと思います。
個人的なオススメはブラッドハウンド

上級者といきなり正面でぶつかるってしまうと強いアーマーを装備していても撃ち負けしてしまい、あっさりゲームオーバーしてしまってつまらないので、なるべく準備して戦えるキャラクターがいいと思います。
ブラッドハウンドの固有アビリティは、索敵とスローモーションです。
戦術アビリティは、「全能の目」。短い時間だけ、周囲の建物や障害物を無視して隠れている敵や罠、足跡を見つけることができる。
パッシブアビリティは、「トラッカー」で、敵の足跡や移動の痕跡が何秒前にあったものかまで表示されるので、これを見つけたら全能の目で索敵する事で正面衝突を防げます。
アルティメットアビリティは、「ハンティングビースト」で、敵が強調されて表示され、自分の動きが高速化します。
自分に合ったレジェンドを見つけよう
私の場合は、ブラッドハウンドが今のところ使いやすいと感じていますが、撃ち合い上等のユーザーは、ジブラルタルがいいと思います。
まだ解放出来ていないミラージュや、コースティックもかなり強力なスキルが設定されているので、解放されたらこの2人を使うようになるかもしれません。
自分に合ったレジェンドを見つけましょう!
コメント