AMDが「Radeon 7」を発表。2月7日発売でバイオハザード RE:2などがバンドル

radeon 7 gpuPCゲーム

AMDがNVIDIAに続いてCES 2019にて新グラフィックカード「Radeon 7」を発表した。

スポンサーリンク

「Radeon 7」はRTX 2080に匹敵するグラフィックカード

radeon 7 gpu

「Radeon 7」は、既に発売済みのVegaシリーズ(Vega 56, Vega 64)を改良した第二世代Vegaとなる。

 

製造プロセスが7nmに変更されており、数字が小さいほど性能が高くなる。「Radeon 7」が7nmプロセスで製造されるGPUとしては世界初となる。NVIDIAはまだ7nmでは製造できていない。

Radeon 7の詳細スペック

  • Compute Unit:60基
  • ストリームプロセッサ:3,840
  • ベースクロック:1.45GHz/ピーククロック:1.8GHz
  • HBM2メモリ:16GB

Coupute UnitはVega 64の64基から60基に減ってしまっているが、「Radeon 7」では16GBものメモリを積んでいる。

 

このメモリは、GPU専用のHBM2メモリで高速でデータが処理できる。メモリバス幅は4,096bitで、最大1TB/sのメモリ帯域幅を持っている。

 

発表会では、RTX 2080と同環境でのゲームのベンチマークが公開され、RTX 2080を上回る数値を出すソフトもあった。比較がされたのは以下の3つのソフトです。

  • Battlefield Vは、ほぼ同等のfpsでRTX 2080が61fps、Radeon 7Iが62fps
  • FARCRY5もほぼ同等のfpsでRTX 2080が61fps、Radeon 7が62fps
  • Strange Bridgeでは、RTX 2080が73fps、Radeon 7が87fpsで上回った。

ただし、RTXシリーズで利用できるレイトレには対応していないようなので、レイトレ対応のGPUが欲しい場合は、RTXシリーズで購入しましょう。 

 

Radeon 7の価格は、699ドルで、2月7日発売(米国時間)となる。

発売記念キャンペーン「バイオハザード RE:2など」が無料でもらえるバンドルキャンペーン

「Radeon 7」の発売を記念して、ゲームのバンドルキャンペーンが行われる。

ダウンロードコードが付属するのは、参加販売店のみなので注意して欲しい。

AMDキャンペーンページ

 

 

※バンドルキャンペーンは、先日紹介した「RTX 2060」でも行われている。

 

「Radeon 7」発売記念バンドルキャンペーンでは3本のソフトが対象となる。

名作バイオハザード2のリメイクがバンドルキャンペーンに登場

バイオハザードシリーズの人気キャラクター「レオン」が初登場したタイトルのリメイクです。

 

スタイリッシュアクションゲーム、デビルメイクライ5

デビルメイクライシリーズのナンバリングタイトルの新作も対象タイトルとなっている。外伝的なDmC Devil may Cryがありましたが、こちらは5となっており続編です。

 

カプコンから新作2本が対象となる。

オンラインアクションゲーム DIVISION 2

UBIソフトから新作1本が対象となる。

1月のPS Plusのフリープレイ特典となっているディビジョンの新作がバンドルキャンペーンの対象ソフトです。

 

発売済みのGPUもキャンペーン対象

また「Radeon 7」だけでなく、既に発売済みのRadeonシリーズも対象となっている。

 

RX 570、RX 580、RX 590、RX Vegaを搭載したグラフィックカードもしくは、搭載PCも対象となるが、もらえるソフト数が違うので注意して欲しい。

 

RX 570とRX 580では、3本の中から2本を選んでもらうことができる。

 

RX 590とRX Vegaは3本全てをもらうことが可能だ。

ゲームダウンロードコードが付属するか確認して購入してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました