PS4のゲームプレイ動画をYoutubeに投稿したりするのにどういしていますか?
YouTube LIVEでストリーミングしてそのまま投稿するか、録画した動画をPS4もしくはキャプチャーから取り出して編集していますか?
PS4についているシェア機能が一番簡単
YouTube Liveだとまったく編集できないし、動画キャプチャーボードで録画して取り出して編集するのも手間です。またゲームの著作権も絡んでくるので、PS4の機能として提供されているものを利用してYouTubeへアップロードするのが一番楽です。
例えば、PS4で録画してシェアすればWWEやUFCのゲームは入場曲が勝手にカットされます。シェアしてほしくないところは、ゲームメーカーが録画しないようにしてくれています。
※収益化していいかは、また別問題です。広告が貼れるチャンネルも基準値が高くなったので、最初のうちは気にしなくてOK
ゲームプレイ投稿初心者向けなのがシェアファクトリー
PS Storeで配布されている動画編集アプリ、シェアファクトリーがオススメ
無料でダウンロード出来て、PS4で編集して書き出したら直ぐにPS4に紐ついているSNSにシェアする事ができる。
ゲームプレイの録画は、デュアルショック4のシェアボタンを設定した回数押すことで録画が開始出来るので、任意のタイミングで録画を開始。
録画した動画はそのままSNSにシェアしてもいいし、保存しておけばシェアファクトリーで編集することが出来る。

image via PlaySation
編集もデュアルショック4のみでトリミングしたり、テキストを入れたり出来るのでかなり本格的な動画編集アプリだ。
ゲーム用のテーマもPS Storeで配布している
シェアファクトリーをインストールしてメニュー画面で概要をみたら、追加コンテンツとして人気タイトルのテーマが無料で配布されていた。
シェアファクトリー用のテーマ配布していた #PS4share pic.twitter.com/2gsPDznkke
— ひで (@hideokazuo) 2018年6月14日
無料配布されていたテーマ
- FORTNITE
- Warframe
- GOD OF WAR
- ファークライ5
- モンスターハンターワールド
- コールオブデューティー
人気タイトルのシェアファクトリー用テーマがかなり配布されていたので、モンスターハンターワールドとフォートナイト、コールオブデューティーブラックオプス3のテーマをとりあえずインストールしておいた。
遊んでいるゲームのテーマがなくてもシェアファクトリー自体にかなりの数のテーマが最初から入っているのでこのテーマを使って編集できる。
動画編集をするのにそれなりのスペックのパソコンと、プレミアプロとかFinal Cut Pro Xをいきなり導入するのはかなりのコストがかかる。動画投稿を始めるにあたって、無料で使えるシェアファクトリーでいくつか投稿してみてから有料の動画編集ソフトに挑戦してみてはどうだろうか。
コメント