オープンワールドRPGの傑作、Fallout4をPS4 Proでプレイ。ゲームの概要と進め方

fallout4PlayStation

オープンワールドのRPG、Fallout4をはじめました。

The Elder Scrollsシリーズで有名なベセスダ・ソフトワークスが開発したオープンワールドRPGです。The Elder Scrollsシリーズですと、PS3で有名になったOblivionやSkyrimを思い浮かべる人も多いハズ。

無料で遊べるFalloutシェルターを以前遊んでいるので興味のある方は、こちらからどうぞ

PS4で無料で遊べるfallout shelter 日本語版をプレイしてみた
PS4で配信された無料ゲーム、fallout shelterを遊んでみた。シェルターを管理拡張してくシミュレーションゲームです。

Falloutシリーズは、Fallout3、Fallout New VegasがPS3、Xbox360で発売になっています。

スポンサーリンク

Fallout4の概要

fallout4

Fallout4は、核戦争後のアメリカが舞台のオープンワールドRPGです。

核戦争が勃発し、アメリカに核爆弾が投下されしてまいます。ボルトテック社の核シェルターであるボルト111に主人公が逃げ込みますが、冷凍保存されてしまう。

冷凍保存されていたので、核戦争から200年後の世界で目覚める。一緒に逃げ込んだ奥さんがレイダー(盗賊)に殺され、子供を奪われてしまいます。子供を探して核戦争後の世界を旅します。

PS4 Proでプレイすると高解像度、フレームレート安定化

私は今頃PS4 Proでプレイしているので気が付きませんでしたが、PS4 Proでプレイすると高解像度化されているようです。

1440pをサポートしているのでフルHD以上のテレビ、モニターをお持ちでしたらPS4 Proがオススメですね。

有志の開発者が作った機能が使えるMODのサポートも追加されており、ベセスダ・ソフトワークスアカウントがあれば自由にMODを入れることが出来る。

何もわからないまま、荒廃した世界に放り出され、息子を探す旅に出る

世界に放り出され、自宅に戻ると家庭用ロボットが200年後の世界でも待っていてくれます。息子を探す旅の始まりです。

最初の街は朽ちており、何も残っていません。家もボロボロになっていてゴミ(素材)を拾うくらいしか出来ません。武器もボルト111で拾ったハンドガンのみからスタートです。

最初の目的地を教えてくれるので、まずは近くの街に向かいミニッツメンと呼ばれる正義の集団を助けるクエストからスタートです。序盤の序盤ですが、雑魚を片付けるといきなり大型のボスとやり合うことになるので、ここで何度かゲームオーバーになってしまいました。

ボス戦は、パワーアーマーと呼ばれる強化アーマーがあるので、強化アーマーを装備してヘリについていたミニガンを装備して挑みます。

Fallout4は、TPSとFPSで遊べ自由に銃が撃てるるのでシューターと間違えてしまいますが、RPGなのでターゲットを設定して自動でファイヤーしてくれる機能があります。これを活用しようとしないでバンバン撃ち合ってしまうので、限られた弾をだいぶ無駄使いしてHPを削りまくってます笑

【プレイ動画】街を開拓していく

オープンワールドなので、マップを自由に移動できます。フラフラ歩いていると街や、小さな拠点などを発見出来るので、開拓して行くことが出来る。

ラジエーターをクラフトして、住人募集ラジオで人を集め、水を用意し食料を育て生活させることが出来る。住人を防衛担当に割り振っておくことでレイダーが街を襲ってきても撃退することが可能。

ベッドで寝ることで体力が全快になり、セーブされるのでドラクエみたいに定期的に寝るようにしましょう。回復アイテムは買おうとすると結構高いですし、クラフトするのも大変なので、寝るのが賢いです。

街を発展させると住人が増え、要求も増えていきます。

ミニッツメンに所属するとサブクエストがどんどん出てくるので、寄り道しながら主人公のレベルを上げて、ステータスと装備を強くしていくことで強敵に遭遇しても生き残れるようになります。

まだ数時間しかプレイしていませんが、未だにメインストーリーを全く進めていません。サブクエストが忙しいのと、ダイヤモンドシティが遠すぎて怖くて行く気になりません笑

有料のダウンロードコンテンツも買ってプレイしようとすると数百時間は遊べそうです。

Fallout 4: Game of the Year Edition 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
ベセスダ・ソフトワークス
シーズンパスが販売されていない代わりにDLC全部入りのお得なパッケージも発売中です。

ゲーム・オブ・ザ・イヤーエディションを買わないとDLCをPS Storeでバラバラに買わないといけないので結構高額になってしまいます。やり込む予定のある人は、全部入りを買っておきましょう。

新作Fallout76が予約受付中

もうすぐ新作Falloutシリーズの最新作Fallout76がPS4,Xbox one,PCで発売になります。

Fallout76は、開発していたFallout オンラインがキャンセルになったこともあり、オンライン要素が強いとのこと。Falloutの核戦争後の世界で友人と協力プレイで遊ぶことが出来るようになっている。

Fallout4は1人で核戦争後の世界に放り出されてしまうので慣れるまで結構マゴマゴしてしまいますし、ボスと戦うときがかなりシンドイので、協力プレイで建築したり、一緒に戦ったりすることが出来るのはいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました