PR

RAZERからPS4認定の新プロコントローラ、Raijuシリーズを2種類発表

Raiju Ultimate LEDPlayStation

人気ゲーミングギアメーカーのRAZERからプレイステーション4ライセンス商品として、PS4向けプロコントローラが2種類が新たに発表された。

PS4向けコントローラはレボリューションコントローラ2が発売になったばかり。

eスポーツ仕様のPlayStation 4 Proコントローラーが日本でも発売決定!PC/Macでも利用可能
PS4にeスポーツ仕様のオフィシャルライセンスでプロコントローラーが7月26日に発売される。PCなどでボタンの割当、感度などの設定が可能

フォートナイトなどの対戦ゲームの人気に合わせてプロコントローラも発売されているようだ。

スポンサーリンク

RAZER Raiju UltimateとRaiju Tournament Editionが発表

今回発表になったのは、Raiju UltimateとRaiju Tournament Editionの2つで、どちらも日本円で1万円を超えるプロコントローラ。どちらもPS4で利用できるタッチパッド部分にRAZERロゴが印刷されている。

Windows 7以上のPCでも利用でき、コントローラの設定はWindows PCか専用のモバイルアプリで設定出来る。

Raiju Ultimateの特徴

Raiju Ultimate LED

Raiju UltimateはPS4コントローラと同じボタン配置に、背面ボタンが追加されている。

Raiju 追加トリガー

Razer Raiju背面の追加ボタン

十字キー(Dパッド)、スティックは交換が可能な作りになっている。

Razer raiju Ultimate

PS4の純正コントローラ、DUALSHOCK4と同じ十字キーとXbox oneの様な十字キーを付け替えて利用できたり、2つのスティックも長さを選べるようになっている。

RAZER Raiju Ultimateの価格は199.99ドルと高価です。

RAZER Raiju Tournament Edition

Raiju Tournament Edition

Raiju Ultimateとは違い、Tournament Editionは、十字キー(Dパッド)とスティックの交換が出来ないモデルになっています。

その代わりにスティックの配置がXbox oneコントローラやニンテンドースイッチProコントローラ、レボリューションコントローラ2と同じ配置になっています。

このスティックの配置は、シューティングゲームを遊ぶ際にとてもやりやすい配置になっているので、カスタマイズして自分の手に馴染むように設定出来ない分、使いやすさが売りになっている。

追加のトリガーと背面ボタンはUltimateと同じなので、このスティックの配置が好みの人は、Tournament Editionがオススメ

こちらは価格が149.99ドル

日本で販売される際もUltimateより5000円ほど安くなりそう。プレイステーションライセンスのコントローラなので、日本でも近く発売開始になると思います。

価格的に手を出しにくい場合は、有線接続のみのこちらもあります。

すぐに買えるレボリューションプロコントローラ2もオススメ

コメント

タイトルとURLをコピーしました