PR

Xbox Series X/S用Seagateストレージ拡張カードを買って内蔵SSDを増やしてみた。

Xbox

マイクロソフトからXbox Series Xとseries S向けに公式から発売している拡張SSDを購入してみた。

スポンサーリンク

Xbox Game Passで容量不足を解決する公式SSD

Xbox Game Passに加入していると多くのゲームが遊び放題となりますが、保存出来る容量は限られています。

  • Xbox series Xで内蔵SSDは1TB
  • Xbox series Sで内蔵SSDは512GB


これは1024MBを1GB換算で表記しており、実際には1000MBを1GB換算でシステム領域でもある程度確保されてしまい、ゲームやデータを保存できる容量は減ってしまいます。

昨今50GBを超えるゲームが増えてきた中、本体の内蔵SSDが512GBですと直ぐに満タンになってしまいデータを追加することができません。



USBの外付けドライブにも対応していますが、容量不足を解決しつつ高速なXbox公式のSSDを購入してました。

内蔵SSDを拡張出来るXbox公式SSDカード

Xbox series X|Sの背面には専用のSSDカードスロットが用意されています。公式SSDカードをここに挿すことで、内蔵SSDと同等速度で使うことが出来る様になっています。

Xbox series X 専用 seagate SSDカード

Xbox series X|Sで採用している「Xbox Velocityアーキテクチャ」でこれを実現しています。


独自設計のNVMEのSSDを採用したことでXbox series X|Sに最適化されたゲームを専用SSDにインストールして起動してたときも内蔵SSDと同じ速度で読み込みを実現している。

ただXboxに挿すだけで簡単に容量が増える

Xbox本体の電源を切り、背面にある専用のSSDカードスロットに挿して電源を入れるだけです。起動してみると簡単に容量が増えます。

Xbox series X専用 seagate SSDを挿したときの容量

1TBで販売されていますが実際に使えるのは919GBでした。


SDカード感覚で容量が増えちゃうのは良いですね。読み書きも高速なので内蔵SSDにあらかじめインストールしていたゲームを移動させても、あっという間に終わりました。

これで合計1.5TBのSSD容量が確保できたのでしばらくはメインで遊ぶゲーム以外に短い時間で遊ぶようなサッカーゲームや格闘ゲームをインストールしておいても問題なさそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました