MicrosoftがXboxブランドでワイヤレスヘッドセットを発売しました。
ソニーも専用ヘッドホンを発売していましたが、サラウンドを楽しむためにファーストパーティでヘッドホンを作ることでユーザー体験をあげる狙いがあるんでしょう。
Xbox ワイヤレスヘッドセットについて

日本でも発売になったXbox ワイヤレスヘッドセットは、ビックカメラやヨドバシカメラ、アマゾンなどで販売中で、公式ストア価格は1万978円となっています。
Microsoftらしく、Xbox series S|XだけでなくXbox One, Windows 10 PC, ブルートゥース対応モバイルデバイスで利用可能です。
1 回の充電で最大15時間のバッテリーで、30分の充電で約4時間のバッテリー使用できる。Xbox ヘッドセットを使用していないとは、約3時間で充電が完了する。
Dolby Atmos、DTS Headphone:Xに対応
Xbox Serise S|XやXbox Oneでは、Dolby Atmos、DTS Headphone:Xにも対応したヘッドセットとなっており、立体音響が楽しめるようになっています。
なお、Dolby Atmos for Headphonesの機能を利用するには有料で、1,650円(試用期間あり)がかかります。
設定はXbox アクセサリアプリでお好みに調整可能
Xboxにはアクセサリアプリがあるので、Xbox ワイヤレスヘッドセットも調整が可能です。
イコライザーで好みの音に調整したり、話していないときはマイクの自動ミュートなど細かい設定が出来る。

ひで
Xboxからも純正のワイヤレスヘッドセットが登場したことで、ゲーム音響が立体音響、3Dサラウンドが標準的なユーザー体験に近づいた感がありますね。
コメント