モンスターハンターライズ(MHRise)の体験版がニンテンドースイッチ向けに配信されプレイしています。
新しいモンハンでは、ワールドからの新規要素として「翔虫」を使った高速移動や、縦方向への移動が追加されています。
また各武器に応じて鉄蟲糸技が2つセットされています。
この新しい要素でモンスターと戦っていくのがモンスターハンターライズです。
モンハンライズに合わせてプロコンを購入

モンスターハンターはPSPや3DSでの携帯機向けでプレイすることが多かったですが、ワールドでPS4のコントローラになれてしまうとジョイコンのLRが若干押しにくく感じるところがありました。
そこでやはりプロコンがいいなと思い調べてみると純正は高額。ソフトが一本買えてしまいます。
もう少し安いものでいいものはないかなと探していたところ、PXNのプロコントローラを発見しました。
スティック配置は純正プロコンと同じ配置で、6軸ジャイロ、NFCでのAmiibo読み取り、連射機能がついています。
私が購入したときはクーポンが配布されており、1000円オフで購入することが出来ました。
PXNプロコントローラは、純正でなくてもモンハンライズを遊ぶのに必要十分
PXNのプロコントローラは、純正ではありませんが、必要十分なプロコンです。
モンスターハンターライズを遊んでいてもLRとZL,ZRを押し間違えることはほとんどありません。
ジョイコンとは違いコントローラなのでグリップがあることで握りやすく操作しやすくなっています。
アクションゲームでは繊細なコントロールが求められるのでまだプロコントローラを持っていない人でモンスターハンターライズをプレイ予定の人におすすめしたいコントローラです。
コメント