PR

モンハン最新作、Nintendo Switchで「モンスターハンターライズ」が3月26日発売

Nintendo

カプコンからモンスターハンターシリーズ最新作「モンスターハンターライズ」が発表された。モンスターハンターライズは、Nintendo Switch向けに3月26日発売となる。

スポンサーリンク

「モンスターハンターライズ」は、いつでも、どこでも狩れるモンハン

MHRISE

モンスターハンターシリーズでもっとも売れたのがモンスターハンターポータブル2nd Gではないだろうか。※データ未確認


当時、PSP向けにいつでも、どこでも狩れるモンハンとして、2ndの拡張版としてG級までを含めたバージョンアップ版として販売された。


PSPが携帯機だったため、ソロプレイでのちょうどよい難易度、友達と集まって遊ぶことが出来たことで人気を博したのを覚えている。

ひで
ひで

PSPで800時間以上遊んだ記憶があります。ソロで気軽に遊べたのでバッテリー買い替えましたね笑

モンスターハンター:ワールドでは、PS4向けに開発していたので高グラフィックではあるものの、マルチプレイがオンラインのみだったため、ローカルで集まって遊ぶということは出来ませんでした。据え置きの良さは引き立っていましたが、ポータブルシリーズのような手軽さはなくなっていたような気もします。

今回発表に成った「モンスターハンターライズ」では、携帯機としても使えるNintendo Switchの良さを生かした、いつでも、どこでも狩りが出来る新しいシリーズになっています。

MHP3の続編のような世界観

モンスターハンターライズは、和風のモンハンに仕上がっている。MHP3がユクモ村の温泉地が拠でしたが、モンスターハンターライズも「カムラの里」という日本風の拠点となっている。

新要素立体移動と「翔蟲(かけりむし)」

モンスターハンターライズでは、これまで出来ていなかった縦方向移動が自由化されている。壁をかけあがったり、空中を移動することが可能になっているのでアクションの幅がかなり広がっている。

翔蟲(かけりむし)は高速移動と立体移動が可能となる。

短距離ではあるが、高速移動が可能となるのでランス、ガンランス、ハンマーといった移動速度が遅い武器の場合でも一気に距離を詰めることが可能になるので、扱い安くなりそうだ。

ひで
ひで

どこでも遊べるモンスターハンターもとても楽しそうなので、早速予約しました。過去シリーズだとTGS後に体験版が配信されていましたが、モンスターハンターライズも出ると嬉しいですね。

発売が待ち遠しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました