ソニーはPS5向けのゲームタイトルを紹介するイベントをE3をキャンセルしていたこと、コロナの影響もあり、オンラインで配信することを発表した。
6月5日午前5時からYoutubeとTwitchでPS5向けの新作ゲームを紹介するイベントを配信。
PS5新作ゲーム紹介イベントの詳細

イベントに際してSIEのプレジデントであるジム・ライアン氏からコメントがPS blogで発表されている。
そこで今回は、年末商戦期のPS5発売後にお楽しみいただけるゲームタイトルを初お披露目します。新しいスタジオからベテランのチームまで、規模の大小を問わず、世界中の革新的な開発会社の皆様が日々、PS5向けのゲーム開発にご尽力いただいています。ハードウェアの可能性を引き出すべく制作されたゲームの数々は、業界の中でも選りすぐりのものになるでしょう。
https://blog.ja.playstation.com/2020/05/30/20200530-ps5/
PS5のロンチにむけてUE5のエンジンデモも公開されているので期待が高まっていたところに新作ゲームイベントの開催がアナウンスされたことで一層盛り上がります。
YoutubeとTwitchで配信時間は1時間ほど
これまでPS5向けのゲームとしては、「GodFall」のみが公開されてきました。レイトレーシングを使った綺麗なグラフィックスのゲームです。
PS blogによるとオンランイベントは1時間ほどのイベントとなっているので、様々なゲームがPS5向けに紹介されることになるでしょう。
今回のイベントの所要時間は一時間強を予定しており、初の試みであるデジタルショウケースという形でお届けします。多くの方々にお集まりいただくイベントの開催は困難となりましたが、今までとは異なる視点で、新しい可能性を試みる好機にもなりました。たとえ物理的には離れていたとしても、今まで以上に皆様を近くに感じながら、このエキサイティングな体験をバーチャルに共有できると考えています。来週の本発表の後も、PS5に関してはまだまだたくさんの情報をお届けしてまいりますのでご期待ください。
https://blog.ja.playstation.com/2020/05/30/20200530-ps5/
ソニーが新たに設立した「PlayStation Studio」からもファーストタイトルとして何本のゲームが用意されているのかも注目です。
PS4向けの大型タイトルとして「Last of Us part 2」と「Ghost of Tushima」は6月と7月に発売になってしまいますので、大型タイトルが準備されていることを期待してしまいます。
2020年末の発売がアナウンスされていますが、未だにスペックとコントローラだけが公開されているので本体デザインと価格についても続報を期待したい。
追記:イベント延期について
アメリカでの状況を鑑みてPS5の新作ゲーム紹介イベントが延期されました。
決まり次第改めてアナウンスされるようです。
追記:6月12日午前5時配信
イベントで配信される映像が4K・60fpsの映像ではなく1080p、30fpsであること、3Dオーディオが体験できるように設定されているようです。
本イベントでは、事前に収録した映像を1080p、30フレーム/秒で放映いたします。準備に携わっているスタッフや、多くの開発会社の皆さまが自宅から対応をしてくださっており、制作準備の観点から今回このような形をとらせていただきました。ご紹介するゲームタイトルを4K対応テレビにて実際にPS5でプレイしていただくと、さらに美しい映像でご体験いただけます。
https://blog.ja.playstation.com/2020/05/30/20200530-ps5/?emcid=so-co-245431&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-co-245431&utm_content=
また、本映像はオーディオにもこだわっていますので、可能であればスマートフォンやPCスピーカーよりも、ヘッドフォンなどをご使用いただくと音声もより一層お楽しみいただけます。
日本時間では金曜日の早朝となりますので、起きた頃にはYouTubeとTwitchでアーカイブスが配信されていると思いますので金曜日の朝を楽しみに待ちましょう。
コメント