CES 2020のソニーカンファレンスでPlayStation 5(PS5)についての続報が発表されました。
昨年、ワイヤードなどでアナウンスがあって以来の続報となります。
PS5のロゴ発表

PS5のロゴが正式に発表されました。PS2のロゴを元に変化したPS3後期のロゴのフォントで作成されたと思われるロゴとなっています。
PS3では、「PlayStation 3」というロゴが前期では採用されていましたが、新型に合わせてPS3ロゴになりました。
PS5の詳細
PS5の詳細はワイヤードでアーキテクト、マークサニー氏の内容を再度発表したに留まりました。
PS5のスペック
2019年10月に発表されたものと同じでアップデートはありませんでした。
- AMDカスタムチップを搭載
- 超高速で読み書きが可能なSSD
- 3Dオーディオ
- 8Kまでのゲーム出力
- PSVR対応
- PS4互換への取り組み
- 新しいコントローラ
- UHBDを採用
マシン性能となるCPUとGPUについてもZen 2の8コア16スレッド、RDNAベースのGPUとなっています。
改めてハードウェアレイトレーシングをアナウンス
ワイヤードでアナウンスされた通り、ハードウェアのフューチャーとして、ハードウェアベースでのレイトレーシングをサポートしていることをCES 2020では発表しました。
NvidiaのRTコアに相当するチップを用意しているようです。
RTXのグラボでもレイトレーシングの処理は重いので、PS5でどの程度パフォーマンスが出るのか気になるところです。
PS5の発売は年末
PS5の発売日は年末商戦に合わせたホリデーシーズンとなっています。
年末までにさまざまなイベントでPS5の詳細や価格、デモが披露されることとなると思いますので今後も注目です。
コメント