Playstation 4(以下PS 4)ユーザー向けに月額料金サービス PS Plusというサービスがあります。
PS 4を持っているユーザーはほぼ全員が加入することになるサービスで、本体を購入するとPS Plusを体験する無料体験が一定期間付与されるコードが付属してきます。
PS Plusの概要
PS Plusは、PS 4向けのサービスです。
※PS3、PS Vita向けのサービスは終了に向かっています。
PS Plusは加入月で割引があります。
- 毎月支払いだと476円+税
- 3ヶ月分だと少し安く1,238円+税
- 12ヶ月分だと約2ヶ月分安い4,762円+税
PS Storeに登録しているクレジットカードの自動更新か、コンビニなどで販売しているプレイステーションプラスカードを加入月分買ってコードを入力するかで加入できる。
定期的に12ヶ月分を購入すると更に2ヶ月分がプラスされて14ヶ月分になるキャンペーンをしているので、キャンペーン中に購入しておくことがオススメします。
PS Plusのメインサービスはオンラインプレイ
PS Plusのメインのサービスはオンライン対戦になります。
前世代のPlayStation 3でもPS Plusは存在しましたが、モンスターハンターフロンティアやファイナルファンタジーでは独自の課金が行われており、二重にオンラインプレイ料を払っていた人も多いハズ。
PS4になってからは、基本的にはPS Plusのオンラインプレイを利用するようになっており、サーバをSONYが用意したもので遊ぶようになっています。
モンスターハンターワールドもコンソール機では初めてPS Plusのみでオンライン協力プレイが可能となりました。 モンスターハンタートライなどは毎月課金が必要だった。
バトルフィールドやコールオブデューティー、オーバウォッチなどオンライン対戦がメインのゲームでも個別に課金することなく遊ぶ事ができます。
その他にもオンラインでフレンドに部分的にプレイしてもらうシェアプレイもPS Plusに加入していれば利用できる。
その他のPS Plus加入者向け特典
オンラインプレイ以外にも様々な特典がPS Plusにはついてくる。
- フリープレイ
- セーブデータのバックアップ
- 加入者向けのディスカウント
- スペシャルアイテムの配布
- 一定期間遊べるゲームトライアル
- 先行配信
- ゲームの自動ダウンロード
- トロフィーデータの同期
特にセーブデータのバックアップとゲームの自動ダウンロードは便利。
ゲームデータが壊れてしまったときにPS Plus側に自動的にアップロードされるようにしておけば、壊れていないセーブデータをダウンロード出来る。また、自動ダウンロードはフォートナイトなど頻繁に更新されるゲームを遊んでいるときは勝手に最新版をとってきてくれる。
PS4のセーブデータのバックアップはこちら
PS4の自動ダウンロード設定はこちら
毎月2本のゲームが配布されるフリープレイ
PS4のゲームタイトルが毎月2本ほどPS Plus加入者向けに配布されています。
PS Plus加入期間中はPS4にダウンロードして遊び放題になるので大変お得です。
フリープレイのタイトルについてはこちらの記事を参考にしてください。
PS Plus向けのディスカウントは追加割引
PS Plus向けのディスカウントサービスは、PS Storeでセールになっているゲームが割引になっている価格から更に割引されることがほとんど。
不定期だが、実質無料の100円でセールされるゲームもある。過去に100円で販売されたのは、インファマスセカンドサン・ファース・トライト、デッドライジング、アサシンクリードシリーズ、コールオブデューティーブラックオプス3。
実質無料なのは、Z指定タイトルは無料で配布することが出来ないからで、クレジットカードで100円で買うことで18歳以上である事を確認し、後日PS Storeのウォレットに100円分がチャージされる。一旦支払いが発生するので大幅ディスカウントとしてここでは紹介した。
加入するだけで様々な特典が受けられるのでPS 4ユーザーは加入することを強くおすすめする。
コメント