本日配信された「ニンテンドーダイレクト」にて、「大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル」の追加参戦ファイターについてのアナウンスがありました。
4人目の追加ファイターは「餓狼伝説」のテリー

「大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル」の4人目の追加ファイターが、SNKの格闘ゲーム「餓狼伝説」シリーズの主人公「テリー・ボガード」に決定した。
なお、テリーを含め、「大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル」に参戦する追加ファイターが5人目までダウンロード出来る「ファイターパス」(定価2,500円)を所有しているとダウンロード出来る。(5人目以降のファイターについてはダウンロード出来るかは不明)
テリーの配信は2019年11月を予定している。
追加ファイター「餓狼伝説」のテリーとは

餓狼伝説は、キングオブファイターズなどを手掛けるSNKが、アーケードからネオジオ時代に発売した格闘ゲームで、以降シリーズ化している。
今回「大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル」に参戦が決定した「テリー」は、餓狼伝説シリーズの主人公で、弟のアンディと共に「餓狼伝説」では鉄拳にも参戦した「ギース・ハワード」を倒すストーリー
テリーが使える技
餓狼伝説シリーズでテリーが使える必殺技が超必殺技を含めいくつかある。
- パワーウェイブ
- バーンナックル
- クラックシュート
- ライジング・タックル
主な技はリストの通りで、餓狼伝説シリーズ、キングオブファイターズシリーズの作品毎に使える技に追加があったりする。
ゲージが溜まったときにのみ使える超必殺技は「パワーゲイザー」です。スマブラSPにおける「最後の切り札」も「パワーゲイザー」になそうですね。
ストリートファイターのリュウとケンについてはコマンド入力にも対応しているので、テリーもコマンド入力での必殺技に対応してくれると嬉しい。
3人目のファイター「バンジョーとカズーイ」は本日から
事前にアナウンスがあった通り、「バンジョーとカズーイ」が本日(9月5日)から配信開始となっています。
「バンジョーとカズーイの大冒険」は、過去に任天堂ハードで販売されていたシリーズで、現在はマイクロソフトが版権を持っているそうです。
マインクラフトを各プラットフォームで販売するなど、競合他社にも積極的に自社コンテンツを販売するマイクロソフトは柔軟で凄いですね。なお、「バンジョーとカズーイの冒険シリーズはXbox oneで遊べるようです。
必殺技や立ち回りなどは、「大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル」の開発者である桜井さんが解説してくれているので、動画でご確認ください。
さまざまなファイターが追加されて遊びの幅が広がる「大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル」を皆んなで遊んで楽しみましょう。
コメント