PR

「PLAYER UNKNOWN’S BATTLEGROUNDS シーズン4」がXbox OneとPS4でスタート【PUBG】

Xbox

PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDSが家庭用ゲーム機(Xbox OneとPS4)向けにシーズン4をスタートした。

スポンサーリンク

PUBGシーズン4の概要

pubg シーズン4イメージ
image via PUBG corp

新たに始まったシーズン4では、既存のマップ「Erangel」のビジュアルアップデートされ、グラフィックが強化されている。

また「Erangel」マップ内の「Sosnovka Military Base」、「Mylta Power」、「Quarry」、「Mansion」、「Prison」のグラフィックが変更になっている。


追加要素としては、砂浜や水辺に障害物、塹壕、爆破痕、カモフラージュネット、壁なども追加されている。


天候「曇天」が追加され、マッチが進行するにつれて、曇天、風、雹、小雨、大雨(落雷や雷を伴う)そして霧へと天候が変化し続けるようになった。

シーズン4「Survivor Pass 4 : Aftermath」も併せて販売開始

PUBG シーズン4の開始にあわせてバトルパス「Survivor Pass 4: Aftermath」も販売開始となっています。


「Survivor Pass 4 : Aftermath」では、他のバトロワゲームのバトルパスと同様にシーズン4の期間中にゲームの進行具合に応じて、特別なミッションと100以上の報酬が得られるパスです。

「Survivor Pass 4 : Aftermath」の期間

2019/08/27(火)ライブサーバーメンテナンス後から2019/10/22(火)18:00まで

合計8週間の利用が可能です。
早めにパスを購入したほうが終了期間まで最大限に利用できるので購入を検討している人は早めに買ってしまいましょう。

さまざまな追加要素、武器調整などの詳細は公式パッチノートをご確認ください。

9月からPUBGはXbox OneとPS4のクロスプレーに対応する

日本ではXbox Oneユーザーが少ないこともあって、マッチングに時間がかかるゲームが多くあると言われており、海外ユーザーとばかり戦うことがあるようです。


PUBGがinside Xboxで発表したコンソール向けのクロスプレーが9月から実現することになります。

PUBGのクロスプレーの詳細

Xbox One版のPUBGとPS4版のPUBGのプレイヤーが対戦することができるクロスプレーですが、現在判明しているスケジュールはこちらです。

  • 9月にテストサーバーに適応
  • 10月からライブサーバーに適応

最低でも10月には全ユーザーが持っているゲーム機がXbox OneかPS4かは関係なく、家庭用ゲーム機のサーバーで対戦するということになります。

Xbox Oneの方がパッケージ版が若干安いので、PUBGを家庭用ゲーム機でやりたいだけの人は、Xbox One版もいいかもしれません。

持っているゲーム機に関係なく一緒に遊べるのはいいですね。

あとはゲーム機を持っていない場合は、PUBG以外にやりたいゲームがあるかどうかで購入するゲーム機を選ぶのがいいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました