PR

任天堂のゲームが2本ダウンロード出来る「ニンテンドーカタログチケット」を9,980円で発売

Nintendo

任天堂は自社のニンテンドースイッチ向けのゲームが2本ダウンロード出来る「ニンテンドーカタログチケット」を発売すると発表。

スポンサーリンク

「ニンテンドーカタログチケット」の詳細

「ニンテンドーカタログチケット」は、任天堂が作ったのニンテンドースイッチ向けのゲームを2本ダウンロード出来るチケットです。対象のゲームソフトから2本を好きなタイミングでダウンロード購入することが出来る。



価格は9,980円(+マイニンテンドーゴールドポイント499ポイント)となっており、ダウンロード版でも気にならない人であれば大変お得なチケットとなっている。

「ニンテンドーカタログチケット」の購入条件

image via nintendo

「ニンテンドーカタログチケット」を購入するには任天堂が提供するオンラインサービス「Nintendo Switch Online」に加入していることが購入条件となる。



「ニンテンドーカタログチケット」はNintendo eShopおよびMy Nintendo Storeでの販売のみで、Amazonなどでは販売されませんのでご注意ください。

ニンテンドースイッチのオンラインサービスを利用するには加入が必須なので、ほとんどのユーザーが加入することになる。

スプラトゥーン2でのネット対戦や、マリオメーカー2でのコースダウンロードなどにも必要になる。

一年プランに加入しても「ニンテンドーカタログチケット」で3,000円以上の割引が受けられる組み合わせで購入すれば、「ニンテンドースイッチオンライン」に加入してもお得です。


4,990円(税込)以下のタイトルは含まれていないので、3,000円以上の割引はほぼ確実に受けられる計算になります。

Amazonプライム会員の方は12ヶ月分のチケットが特典として配布中です。引き換えコードをもらいましょう。

「ニンテンドーカタログチケット」の利用条件

利用条件は「Nintendo Switch Online」に加入している期間のみ利用できます。7日間無料体験のみの会員は、購入・引き換えができません。
ニンテンドースイッチに変更されている国でのみ利用できます。アメリカ版で購入したい場合は全てアメリカ設定で、「Nintendo Switch Online」に加入、購入が必要になるようです。


チケットは2枚セットで購入することになりますが、1枚ずつバラバラに引き換えることが可能です。チケットの所持上限は8枚までとなっています。


利用期間は購入から1年間、購入後に発売になるゲームソフトでも対象となれ発売日に引き換えてダウンロードすることが可能です。

「ニンテンドーカタログチケット」対象ゲームソフト

今後引き換え可能になるゲームソフト

現在予約受付中の新作ゲームも「ニンテンドーカタログチケット」の対象ソフトになっています。

ニンテンドーカタログチケットの対象ゲームソフトリスト

2019年5月16日現在、「ニンテンドーカタログチケット」で引き換えられるゲームはこちらです。

「ニンテンドーカタログチケット」は、1枚ずつバラバラに利用することが出来るので、先にゼルダの伝説を引き換えてから、発売予定のファイヤーエンブレムの新作と引き換えることも可能です。

ファイヤーエンブレムとゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルドを組み合わせて引き換えた時の金額サンプル
image via Nintendo

五千円以上お得になるので、ダウンロード版でも気にならない人は、「ニンテンドーカタログチケット」を有効活用してください。


スイッチ本体のメモリーは32GBまでしかないので、ニンテンドーカタログチケットでダウンロード版をたくさん買う人は、ダウンロード版の保存用に大容量のSDカードも買いましょう。

「ニンテンドーカタログチケット」をお得に買うには?

「ニンテンドーカタログチケット」はNintendo eShopおよびマイニンテンドーストアでの販売のみなので、チケットの割引購入が出来ないかなと思いましたが、「LINE Pay」の「LINE Payカード」がマイニンテンドーストアで登録・利用が出来ました。

「Payトク祭り」の期間中に9,980円の「ニンテンドーカタログチケット」を買えば、20パーセント還元されるかもしれません。


開催のタイミングをチェックしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました