大型ダウンロードコンテンツ、モンスターハンターワールド:アイスボーンが9月6日から配信が決定して、PS StoreやAmazonなどで予約が開始。
モンスターハンター:ワールドは、ソロのメインクエストを全てクリアしたところで別のゲームに移ってしまい久しくプレイしていなかったので、「歴戦王ネルギガンテ」が配信されたニュースを聞いてリハビリをかねて討伐に挑みました。
配信開始になった「歴戦王ネルギガンテ」に挑む

他の古龍に関してはほとんどが私がプレイしていた頃に「歴戦王」として、高難度クエストが配信され、専用の装備が作成できるようになっていました。
しかし、モンスターハンター:ワールドのメインモンスターである「ネルギガンテ」だけは配信されていませんでした。
歴戦王ネルギガンテの受注条件と作成可能装備
2019年5月11日から5月24日までの期間限定で、イベントクエスト「破滅が来たりて喇叭を鳴らす」が配信開始となっています。
受注・参加条件はHR(ハンターランク)50以上となっています。

歴戦王ネルギガンテを討伐することで、「オーグγシリーズ」一式が生産可能となります。

また、重ね着装備として「リュウの衣装」が生産できます。
以前ストリートファイターコラボで一式装備としてリュウの装備が配信されたことがありましたが、こちらは「重ね着装備」なので好きな装備の上から装備できて見た目の変更が出来る。
「歴戦王ネルギガンテ」はイベントクエストですので、後日再配信の可能性が高いので、今回の配信でHRの条件を満たせず挑めなかった場合や、素材が集めきれなくても再配信された際に挑戦してみましょう。
歴戦王ネルギガンテの攻略方法
何度か戦ってみましたがネルギガンテは、歴戦王となっても、基本的な攻撃モーションなどは通常種、歴戦と変わらず。立ち回りはこれまで通りで問題なさそうです。
もちろん上空に羽ばたいた時は閃光弾で落下させることが可能です。
歴戦王になって特に気をつけなければならないのは、火力(攻撃力)が圧倒的になっているということす。ネルギガンテ自体、回転数(攻撃回数)が多く、広範囲に広がるトゲ飛ばしが付加されたりするので厄介です。
火力が高すぎて、回復を3掛けした「ジャグラスハッカー」でも回復が間に合わず簡単に落ちることがしばしば。
パーティープレイの場合は、仲間のHPにも注意しながら粉塵などで回復してあげないと、すぐにクエストが終わってしまうので注意しましょう。
移動するマップが違うので熱ダメージにも注意
初期位置がネルギガンテがこれまで居た巣に近いエリアではなく、初期キャンプの近く、エリア8に居ます。
「歴戦王」はHPも高いので、まずここで2回の「落石」が利用できるので、確実に当てたい。
ネルギガンテは特に警戒心が強くないので、ダメージが入るまでは戦闘に突入しないことが多いので、確実に1回は「落石」が当てられるはずです。
隣のエリアに移動すると古龍クシャルダオラか古龍テオテスカトルが登場して縄張り争いを始めるのでここでもダメージを追加してもらいましょう。
ネルギガンテを追い詰めていくと熱ダメージエリアに移動してしまうので、クーラードリンクを飲んで熱対策をしつつ、溶岩のスリップダメージにも注意してください。
歴戦王ネルギガンテの火力が高い&熱スリップダメージで即死する場合もあります。

通常種では移動しなかったエリアでの戦いは簡単に落ちてしまうので、回復薬の残量にも注意が必要です。
最初の登場エリア、移動エリアは違いますが、最終的には通常種、歴戦と同じいつもの巣に戻って寝るので、大タル爆弾Gや龍撃砲などで爆破して頭部の破壊と討伐が狙えます。
ウィッチャー3コラボなど放置していたクエストもアステラ祭りで挑む

放置していた間に大人気オープンワールドRPG「ウィッチャー3」とのコラボクエストが配信されていました。
こちらも期間限定のイベントクエストでしたが、「歴戦王ネルギガンテ」の配信に合わせて開催されているアステラ祭で再配信されています。

特別クエストとイベントクエストの2種類が配信されており、特別クエストでは「ウィッチャー3」の主人公ゲラルトを操り調査と「レーシェン」討伐がセットになったクエストです。
特別クエストにはサイドクエストが設定されており、一緒に全てクリアするとギルドカードの背景や称号がもらえるのでまだ持っていない人は取得しましょう。
ネッカーのオトモ装備が作れないので調べたところ環境生物として登場する「ネッカー」の捕獲が必要だったので、捕獲方法の動画を貼り付けておきました。
ゲラルトとセットで装備させるとウィッチャー3感が増しますね。
とにかく強い「エンシェント・レーシェン」
特別クエストと一緒に配信された高難度クエストでエンシェント・レーシェンの討伐クエストがあります。
レーシェンはソロでも簡単に倒せましたが、エンシェント・レーシェンはかなり強いです。
木の根で捕獲されてしまうとほとんど抜け出せずそのまま鳥たちになぶられて、最後に木の根の一撃をもらって落ちてしまいます。
パーティーの誰かが捕獲されると受付嬢が教えてくれるので、閃光玉を撃って救出してあげましょう。捕まった本人は何もできません。
転身の装衣は必須で、火属性の武器があると効果的です。イグニスの印で炎攻撃をした場合は数回あてるとひるみますが、接近するがリスキーなので転身の装衣をつけている時に使いましょう。
エンシャント・レーシェンは、瀕死になると即死攻撃をしかけてくるので、ここでも閃光玉を使ってキャンセルさせることが大事です。
何度もプレイしましたが、今のところ3回くらいしか討伐できていません。かなり強いですね。
モンスターハンター:ワールド序盤体験版がPS Storeで配信中
モンスターハンターワールド:アイスボーンの予約開始に合わせて、モンスターハンター:ワールド本編の序盤体験版がPS Storeで配信中です。
序盤体験版の詳細、配信およびプレイ期間

モンスターハンター:ワールドの序盤体験版(無料)では、メインストーリーやクエスト、武器防具の生産や強化が可能です。
プレイできるクエストの範囲は、ハンターランク4・レベル★3までのほぼすべて。
もちろん体験版のセーブデータは製品版に引き継ぎが可能で、PS Plusに加入していればマルチプレイもできます。
配信およびプレイ期間は、2019年5月10日~2019年5月21日 am8:59となっており、期間内であれば自由に遊べます。
まだモンスターハンター:ワールドを遊んだことがない人は、この機会に遊んでみてはいかがでしょうか。
コメント