EAゲームズは、自社ブランドのゲーム向けプレミアムサービス「EA access」をPS4向けに7月からサービスをアメリカ限定でスタートすると発表
追記:日本でも7月からサービス開始になることが正式にアナウンスされました。
EAゲームズのプレミアムメンバーシップ「EA access」とは
「EA access」はPC向けにEAゲームズが展開している「origin access basic」と同等のサービスとなる。

PS Storeを通じて月額4.99ドルもしくは年間29.99ドルで加入できるサブスクリプションサービスです。
Xbox One向けにはすでにサービスが始まっていましたが、今回ソニーがPS Plus、PS nowの自社サブスクリプションサービス以外をPS Storeで解放したことになります。
日本でのサービス価格
- 1ヶ月プラン:564円(税込)
- 1年間プラン:3,002円(税込)
サービスが開始以降、PS Storeを通じて「EA access」に加入することができます。
「EA access」の加入特典
「EA access」に加入することで受けられるようになるのは主に3つ
- 「EA access」加入者向けにEAの対象のタイトルが遊び放題となる
- 「EA access」限定の先行トライアル
- ゲームや追加アイテムなどが10%オフ
加入することで発売済みのゲーム、新作ゲームがお得に遊べるようになるプレミアムメンバーシップです。
「EA acccess」の遊び放題対象となる旧作タイトル
加入者向けに遊び放題となるゲームは判明している旧作タイトルは、
- Anthem
- Apex legends(そもそも無料)
- バトルフィールド5
- FIFA19
- NHL19
- NBA Live 19
- MADDEN NFL19
- Unravel Two
- A WAY OUT
- バーンアウトパラダイス リマスター
- Fe
- The SIMS 4
- MASS EFFECT:Andromeda
- TAITANFALL2
- UFC3
- Star wars battle front 2
- Need for Speed
※フルアクセスのゲームリストはアメリカ版サイトおよびツイッターの画像からリスト化していますので、対象外のタイトルが含まれている可能性があります。
以上のゲームが現在判明している遊び放題のゲームタイトルとなる。さらに追加で対象タイトルがあるとのことなので、EAの主力ソフトはほとんど遊び放題だと考えていい。
発売日よりも1週間早くプレイできる先行トライアル
先行トライアルは、「EA access」 の加入者向けに発売日前から10時間のゲームプレイのトライアルが可能になる特典です。
10時間の先行トライアルで遊んだセーブデータはそのまま製品版に引き継ぐことが可能なので、10時間みっちりやりこん後に新規でやり直す必要がないのは、普通の体験版とは違う。
Xbox Oneでは一週間前から先行トライアルが行われているので、PS4でも同じようにトライアルができるようになるかもしれません。
EAのゲーム、DLC、アイテムが10%オフ
先行トライアルで新作を楽しんだあとに製品版を買おうと考えたら10%の割引価格で購入することができる。
これはPS Storeでのダウンロード版のみになるが、新作ゲームが最初から10%割引で買えるのは嬉しい。
またApex Legedsなどのゲーム内アイテムを買うための「コイン」や、各ゲームのDLCをまとめてダウンロードできる「シーズンパス」、追加のDLC単体での購入でも10%割引が常に受けられる。
大作になるほど、シーズンパスや全てのコンテンツを含んだアルティメット版が発売されるので、10%割引は嬉しい特典だ。
「EA access」の日本でのサービス開始に期待
日本でもバトルフィールド5やApex Legedsは人気の対戦型ゲームですし、FIFAなどのスポーツゲームも人気があります。
加えてanthemなどの大作だったのにエラーが多くて微妙なゲームを先行トライアルで弾くことも可能になるので、現状アメリカでのみのサービス展開となる予定ですが、日本でのサービスインも期待される。
私自身は、Apex legedsのコインがもらえて、UFC3が遊べるなら年間3000円ほどであれば、加入してもお得かな?と思っています。スポーツゲームは毎年必ず出るので、FIFAとかはお得ですね。
更新履歴
日本でのサービス展開について追記
日本でのサービス価格の追記
コメント